Consultation Hours

診察時間

柏店 診察時間

診療時間
10:00 〜 21:00
水・金 10:00 〜 21:00
木 12:00 〜 21:00
年中無休
  • 大型駐車場完備
  • 交通事故治療対応

Access

アクセス

柏店

住所〒277-0837
千葉県柏市大山台2丁目3−C モラージュ柏 1階
TEL047-135-1520
駐車場大型駐車場完備
電車でお越しの方【JR常磐線/柏駅 西口】【JR常磐線/我孫子駅 北口】の2つの駅より「モラージュ柏行き」の無料シャトルバスが毎日運行しております。

良い整骨院と悪い整骨院の見分け方

せっかく整骨院に通うなら、良い整骨院を選びたいですよね。安いから、近いからという判断基準しか持っていないと、結果的に悪い整骨院を選んでしまいかねません。そこで当記事では、良い整骨院と悪い整骨院の見分け方について解説します。記事を最後まで読み進めることで、自信を持って良い整骨院を選べるようになるでしょう。

良い整骨院を見分けるポイント

・周りからの評判が良い整骨院

同じ地域で長年経営を続けている整骨院なら、周りからの評判が聞こえてくるはずです。もし近所で気になる整骨院があるなら、知人や友人に「あの整骨院ってどうかな?」と聞いてみるのも良いでしょう。その際に「あそこは良いよ!」「凄く効いた」などおすすめする声が返ってくれば、良い整骨院である可能性はかなり高いです。少なくとも自身が実際に施術を受けて「良い!」と思わなければ、親しい知人や友人には勧めません。周りからの評判はかなり信頼できるでしょう。

・腕の良い先生が施術してくれる整骨院

良い整骨院の条件として、やはり施術する先生の「腕の良さ」は外せません。もちろん、施術そのものが効くかどうかも大事ですが、信頼感(人柄)も含めて腕の良さだと考えるのがよいです。きっと腕の良い先生は、効果の高い施術を提供するために、患者さんの話をしっかり聞いてくれるはずです。そして痛みの原因を正確に見極めるために、丁寧に検査を行うことでしょう。その上で、施術方針について詳しく解説してくれて、患者さんからの質問にも分かりやすく回答してくれます。継続的に施術を続ける必要がある場合も、患者さんの立場になって今後の計画を立ててくれるでしょう。

・ホームページなどで施術方針などが明記されている整骨院

整骨院のホームページにも必ず目を通しましょう。そして、ホームページの中で以下の項目が記載されているか、チェックしてみて下さい。整骨院の施術の方針、施術の流れ、施術の料金、問い合わせ先(電話番号・メールフォームなど)。これらがはっきり、分かりやすく明記されていれば、通う整骨院の候補に入れるべきでしょう。理由として、情報が多く掲載されていることで「自身の悩みを改善できるか?」「院長はどんな思いで施術を行っているのか」が分かりやすく、あなたにとって良い整骨院なのかどうかが判断しやすいからです。

・清潔感がある・しっかり掃除されている整骨院

整骨院の外観や院内を含めて、しっかり掃除されているかどうかは必ず確認しましょう。言うまでもありませんが、整骨院は身体を扱う場所で清潔感がとても大事です。「神は細部に宿る」という言葉のように、院内の細かい部分に施術者の人柄が出るというものです。整骨院の玄関や施術ベッドなどの清潔感がしっかり保たれているならば、丁寧で気配りできる施術者が在籍する、良い整骨院である可能性が高いといえます。

悪い整骨院の特徴と見分け方

・周りからの評判が悪い整骨院

周りからの評判が明らかに良くない整骨院は避けたほうが無難でしょう。整骨院への感想には個人差があるとはいえ、悪い声が多い場合は注意するべきです。そして、周りからの悪い評判の中で「共通している部分」を探ってみるのも良いかもしれません。

・接遇が悪い整骨院・施術者が毎回替わる整骨院

患者さんの話を聞かず検査もせずに施術に入るとしたら、いつも流れ作業的に施術をこなしている可能性が高いと考えましょう。また、施術の度に担当者が変わる整骨院も注意して下さい。理由としては、あまりに効率を重視しすぎていたり、スタッフ同士の意思疎通が図られていなかったりする可能性があるからです。さらに、施術後に回数券を強引に勧めてくる整骨院には特に注意して下さい。院の利益しか考えていないことが明白で、後々トラブルにもなりかねません。回数券を買うこと自体は悪いことではないですが、納得しないまま買うことは絶対に避けましょう。

・院内が不潔な整骨院

整骨院の清潔感も忘れずにチェックして下さい。汚れた玄関や、明らかに掃除されていない施術ベッドを目にすれば、「気持ち悪い..」と思うのも無理はありません。忙しくて余裕が無い整骨院なのかもしれませんが、清潔感がない院内で良質なサービスが受けられるとは思えないはずです。大切なお身体を扱う場所だからこそ、清潔感を重視しましょう。出展:【初心者必見】良い整骨院と悪い整骨院の見分け方!施術が上手な先生の特徴を徹底解説

交通事故治療で病院から整骨院へ切り替える方法

交通事故による治療で、病院から整骨院へ切り替える場合は、病院の医師の許可が必要です。まずは通院している病院の医師に、整骨院へ通院したい旨を伝えましょう。また、転院をした後も月に数回は病院へ通うことをおすすめします。病院と整骨院を併用して通院することで、整骨院での施術が治療行為の一環として、保険会社に証明しやすくなるためです。ここからは、交通事故の治療で病院と整骨院へ通院する際の注意点を紹介します。交通事故での怪我における転院の際は、必ず交通事故の加害者側の保険会社に転院の了承を得ましょう。先述した通り、交通事故の怪我の治療費は、交通事故の加害者側の保険会社が負担するためです。交通事故の加害者側の保険会社には、診療報酬明細書や診断書の開示を許可する「同意書」を提出します。これから通院する予定の病院や整骨院の名前と連絡先なども、忘れず伝えておきましょう。交通事故の加害者側の保険会社の了承を得ていない場合、診察費用や施術費用は自己負担となる可能性があるため注意が必要です。また、上記の手続きを行っても治療費が交通事故の加害者側の保険会社から支払われない場合は、まずは自身の健康保険を利用して施術料を支払います。その後、交通事故の加害者側の保険会社に費用を請求する流れです。交通事故の場合は後遺症が残り、治療が長引くことがあります。そのため、定期的に病院に通うとともに整骨院へ通院し、早期に症状の回復を目指すのがおすすめです。病院と提携している整骨院や、交通事故後遺症の施術を行っている整骨院を選ぶと良いでしょう。出展:交通事故の治療で整形外科から整骨院への切り替えは可能?転院すべきケースや注意点も紹介

交通事故で整骨院に通院する場合の注意点

交通事故で怪我をした場合、病院の診断を受け、医師の許可があれば、整骨院に通院することも可能です。ただし、整骨院は必ずしも病院の代わりとはなりません。整骨院での施術を交通事故の治療の一環として保険適用を認めてもらうには、病院の医師の許可が必要です。そのため、交通事故で怪我をした場合は病院・整形外科と整骨院、両者を併行して受診していく必要があります。交通事故による怪我の治療費は、加害者が加入している任意保険(自動車保険)から、あるいは自賠責保険からの保険金で支払われるのが通常です。病院の医師の許可および保険会社の了承を得られれば、整骨院の施術も病院の治療と同様に保険適用となり、自費で整骨院の施術費用を負担することなく受けることができます。交通事故に遭った後、最初の診断は整形外科で、医師の診察を受ける必要があります。医師の診断では、まずレントゲンやCT、MRIなどの検査結果もふまえ、むちうち、骨折、打撲など、交通事故による怪我の影響を、医学的・科学的見地から正確に把握します。また、万一、交通事故の怪我がもとになり後遺症が残った場合、後遺障害の認定に必要な診断書を作成できるのも医師だけです。整形外科で医師から整骨院に通う指示や許可を得れば、整形外科と併用して整骨院に通うことができます。整骨院は、柔道整復師という国家資格を持った施術者が、打撲、捻挫、挫傷および脱臼、骨折、不全骨折などの症状に対する施術を行う施設です。整骨院での、交通事故による怪我の施術では、マッサージ・手技により関節や骨を調整する整復、ギブス・テーピングなどを利用した固定、温熱・冷却・電気などを扱う物理療法などを行います。柔道整復師は医師ではないため、交通事故の怪我に対しての医療行為を行うことはできません。そのため、投薬や手術などを含む治療や、診断書を作成することもできません。一方、整形外科は、筋肉・骨・靭帯・神経などに生じた疾病・外傷などを対象として、医師が治療にあたる医療機関です。医師は、医療機器や薬を用いた検査や治療を行うことができるのはもちろん、交通事故の怪我に対しての診断書を作成できます。病院と整骨院の最大の違いは、医療行為があるかないか、施すものが「治療」か「施術」か、という点です。交通事故の怪我に対して、自賠責保険や任意保険会社が補償を定めているのは「治療」への対応です。そのため、交通事故の怪我に対しての治療を行う、病院・整形外科の医師の診断・許可がなければ、整骨院の柔道整復師による施術への保険適用は認められません。交通事故による怪我に対しては、定期的に病院で診察を受け、怪我の経過を確認する必要があります。病院の検査・診断で行う、交通事故による怪我の正確な状態把握は、交通事故による怪我の治療方針を定めるのに必要です。病院を受診し、交通事故による怪我の回復推移を捕捉していくことは、保険会社との交渉にも必要不可欠で、大きな怪我であるほど重要となります。上述の通り、そもそも整骨院で受けられるのは施術であり、医師の治療とは別物です。整骨院の施術により怪我の痛みが緩和するなど、交通事故による怪我に対する効果が認められるケースはもちろんありますが、整骨院に行くだけでは、治療と認められない点を理解しておきましょう。医師からの指示や許可を得ずに、交通事故による怪我に対して整骨院に通うと、事故後の示談交渉が難しくなります。無断で受けた、交通事故による怪我に対しての整骨院での施術の費用は、治療費として認められません。そして、整骨院での施術が、医師の治療計画の進行に支障を来たす可能性があります。また、整骨院での施術で交通事故による痛みが改善しなかった場合、交通事故と怪我の因果関係をかえって証明しづらくなるなどの理由から、保険会社に慰謝料や治療費の一部支払いを拒否される可能性があります。また、医師から指示された部位以外の整骨院での施術は受けないようにしましょう。整骨院で交通事故と無関係の治療をあわせて受けると、保険会社から過剰診療とみなされるおそれがあります。過剰診療とされた分の整骨院での治療費は、自己負担となります。本来受け取れるはずの交通事故の治療分の費用も含め、整骨院での治療費の打ち切りや、慰謝料を減額されるおそれがあります。そして、医師の指示・許可により、交通事故による怪我に対しての施術で整骨院を利用することになった場合は、必ず保険会社へその旨を連絡してください。最終的に、交通事故による怪我に対しての治療費を支払うのは保険会社であり、整骨院の費用を請求するには保険会社の了承が必要です。保険会社に連絡せずに、整骨院で交通事故による怪我の治療を行った場合、整骨院にかかった費用はすべて自己負担となります。また、保険会社に連絡せずに行うと、整骨院での施術を治療の範囲から除外した金額で計算され、結果的に慰謝料の減額につながってしまいます。そして、整骨院の施術を受ける際は、必ず交通事故の怪我治療に対応した整骨院を選ぶようにしてください。整骨院を名乗る事業者の中には、柔道整復師ではない無資格者が施術を行っている店や、カイロプラクティックや整体など、営業実態が接骨ではない店もあります。悪質な業者でトラブルになるケースでは、保険会社に交通事故の怪我治療の施術費用を支払ってもらえない可能性もあります。出展:交通事故で整骨院に通院する場合の注意点やメリットについて解説

柏市の街情報

千葉県柏市は、千葉県北西部の下総台地に位置し、ほぼ平坦な地勢です。JR常磐線、東武野田線、つくばエクスプレスの鉄道や、常磐自動車道、国道16号線、国道6号線などの道路が走り、首都圏と連絡する交通の要衝となっています。JR柏駅を中心に市街地が形成され、商業施設によって若者や買い物客で賑わいを見せているのが特徴です。一方、西部の手賀沼沿いの低地、北部の利根川などは市街地とは異なり、整備された農地が広がります。柏市内には東京大学、麗澤大学などがあり、文教都市としての側面を持つ市です。また、サッカーJリーグに属するチーム、柏レイソルのホームタウンであり、試合のある日はサッカーファンで大いに盛り上がります。北西部には陸上自衛隊の柏訓練場が、南部には海上自衛隊の下総航空基地があるのが特徴です。

【柏市にある病院】(抜粋)

・【柏市立柏病院】:総合病院:柏市布施1−3

・【柏厚生総合病院】:総合病院:柏市篠籠田617番地

・【東京慈恵会医科大学附属柏病院】:大学病院:柏市柏下163番地1

・【岡田病院】:総合病院:柏市末広町2−10

・【深町病院】:総合病院:柏4丁目10−11

・【柏たなか病院】:総合病院:柏市小青田1丁目3−2

・【名戸ヶ谷病院】:総合病院:柏市新柏2丁目1−1

・【聖光ヶ丘病院】:病院:柏市光ケ丘団地2−3

・【北柏リハビリ総合病院】:総合病院:柏市柏下265

・【おおたかの森病院】:総合病院:柏市豊四季113

・【辻仲病院柏の葉】:総合病院:柏市若柴178−2 148街区6 柏の葉キャンパス

・【柏厚生総合病院 健診センター】:健康診断センター:柏市篠籠田617番地

【柏市にある災害時避難場所】(抜粋)

・【柏市南部近隣センター】:柏市新逆井2丁目5-13

・【柏市立逆井小学校】:柏市逆井452-2

・【千葉県立柏陵高校】:柏市逆井444-1

・【柏市立風早北部小学校】:柏市大井1854-1

・【沼南老人福祉センターいこい荘】:柏市塚崎1356

・【柏市立西原中学校】:柏市西原6丁目13-1

・【柏市田中近隣センター】:柏市西原6丁目13-1

・【柏市田中近隣センター】:柏市大室249-1

・【柏市立富勢中学校】:柏市根戸467-1

・【柏市立酒井根西小学校】:柏市酒井根662-1

・【柏市立柏第八小学校】:柏市永楽台2丁目8-1

・【柏市立光ヶ丘中学校】:柏市光ケ丘4丁目23-1

・【柏市立柏第五中学校】:柏市高田919-1

・【千葉県立東葛飾中学校】:柏市旭町3丁目2-1

・【松葉第一近隣公園】:柏市松葉町4丁目6

・【豊四季庚塚緑地】:柏市豊四季224-3

・【柏ビレジ近隣公園】:柏市大室1311-6

・【気象大学校】:柏市旭町7丁目4-81

・【柏市立松葉中学校】:柏市松葉町3丁目14

・【柏市立中原中学校】:柏市中原1816-2

【柏市にあるカフェ】(抜粋)

・【パンジー】:柏市豊住3丁目1-20

・【大きな木】:柏市北柏2丁目3-18

・【パン コキール 南柏店】:柏市南柏中央6-7

・【パールレディチャバー マルイ柏店】:柏市柏1丁目1-11

・【増田珈琲】:柏市西原2丁目1-8

・【THE GARDEN】:柏市若柴226-41

・【椿屋カフェ 柏高島屋ステーションモール店】:柏市末広町1-1

・【ナナズ グリーンティー 柏高島屋ステーションモール店】:柏市末広町1-1

・【ルッカーズ】:柏市風早1丁目3-13

・【MOKUOLA Dexee Diner】:柏市末広町1-1

・【K9cosmic】:柏市増尾1156-7

・【カフェユウ】:柏市南柏1丁目14-10

・【カフェ ジューンベリー】:柏市加賀1丁目1-4

・【カフェリズム】:柏市南柏2丁目4-21

・【Cafezinho】:柏市光ケ丘1丁目4-18

・【カフェ カルディー】:柏市柏4丁目8-1

・【カフェ アンド バー ルシアン】:柏市末広町2-1

・【ヤブキ喫茶アロー 南柏店】:柏市南柏1丁目5-6

・【やなぎ屋】:柏市増尾1丁目2-2

・【ドトールコーヒーショップ パークカフェ 柏の葉公園店】:柏市柏の葉4丁目1

【柏市にあるファストフード】(抜粋)

・【デリスタルト&カフェセブンパークアリオ柏店】:柏市大島田1丁目6-1

・【クリスピー クリーム ドーナツ柏高島屋ステーションモール店】:柏市末広町1-1

・【ケンタッキーフライドチキンセブンパークアリオ柏店】:市大島田1丁目6-1

・【丸亀製麺ららぽーと柏の葉店】:柏市若柴175

・【ケンタッキーフライドチキン スカイプラザ柏店】:柏市柏1丁目1-20

・【丸亀製麺 柏駅南口店】:柏市柏1丁目2-8

・【ジェラフルセブンパークアリオ柏店】:柏市大島田1丁目6-1

・【ミスタードーナツモラージュ柏ショップ】:柏市大山台2丁目3

・【はなまるうどんモラージュ柏店】:柏市大山台2丁目3

・【ケンタッキーフライドチキン イオンタウン松ケ崎店】:柏市大山台1丁目6-35

・【ファーストキッチン柏モラージュ店】:柏市大山台2丁目3

・【丸亀製麺柏名戸ケ谷店】:柏市名戸ケ谷975-1

・【ナチュラルクレープ柏ステーションモール店】:柏市末広町1-1

・【モスバーガー 柏東口店】:柏市柏2丁目3-4

・【松のや新柏店】:柏市新柏4丁目12-7

・【ファーストキッチン 柏丸井店】:柏市柏1丁目1-11

・【サブウェイ柏駅南口店】:柏市柏1丁目1-11

・【ケー アンド アイ】:柏市柏4丁目8-14

・【KFCセブンパークアリオ柏店】:柏市大島田1丁目6-1

・【サニーダイナー 柏の葉T-SITE】:柏市若柴227-1

柏市にある有名スポット

【手賀沼公園】:千葉県柏市

最寄り駅【JR常磐線我孫子駅】:我孫子市本町2丁目1−1

手賀沼公園は、我孫子駅から徒歩で10分くらいです。手賀沼公園は、安孫子駅前の南側、手賀沼の北側の畔にある公園です。公園の入口に、イギリス人の陶芸家のバーナード・リーチ碑や、日本の近代歯科医療制度の確立に尽力した血脇守之助碑があります。広い芝生やテニスコート、スワンボート乗り場、ミニSL、子ども広場などがあり居心地の良い場所です。十年以上前は、日本で一番、汚染された沼でしたが、再開発後、綺麗な沼になりました。

<strong>【柏神社】:千葉県柏市柏3-2-2</strong>

最寄り駅【JR常磐線・柏駅】:柏市柏1丁目1−

柏神社は、JR常磐線・柏駅・東口の目抜き通り、徒歩約5分のところにあります。京都の八坂神社を本殿としています。本殿の祭礼にあわせて、毎年7月に祭礼が行われます。柏神社の境内社は、鳥居をくぐって右手を進んだ先に並びます。向かって左から山神宮、荒工大権現、大塚大権現、天形星神社、天神社です。拝殿の左奥を進んだ先にも神様が祀られています。

<strong>【あけぼの山農業公園】:千葉県柏市布施2005-2</strong>

最寄り駅【JR常磐線我孫子駅】:我孫子市本町2丁目1−1

<strong>最寄りIC【常磐自動車道柏IC】所在地:柏市大青田</strong>

あけぼの山農業公園は、18ヘクタールの広さある農業がテーマの柏市の公園です。千葉県内では、佐倉ふるさと公園と並ぶ有数のチューリップの名所で、四季折々の花が楽しめます。四季折々で楽しめる公園ですが、明け方の風車がフォトジェニックです。池やチューリップやひまわりやメタセコイアなどがあり、風車とのコラボが楽しめます。春のあけぼの山は桜やチューリップで有名ですが、冬もおすすめします。

【手賀の丘公園】:千葉県柏市片山275

最寄り駅【JR常磐線・柏駅】:柏市柏1丁目1−1</strong>

手賀の丘公園は、手軽にバーベキューが出来る公園として有名です。基本入園料は無しで、フィールドアスレチックも無料です。バーベキューをする場合は有料ですが、とても安いです。行楽シーズンの土日は一杯になるので、早め早めの行動がいいです。公園の入口付近にバーベキュー広場があり、事務所に申し込むと使用できます。バーベキューをしない場合は、小さな売店があるだけなので、お弁当や飲み物をもっていくと良いと思います。

【柏ふるさと公園】

<strong>所在地:千葉県柏市柏下4</strong>

<strong>最寄り駅【JR常磐線・柏駅】所在地:柏市柏1丁目1−1</strong>

柏ふるさと公園は、手賀沼近辺の公園の一つですが、JR柏駅から少々距離があることもあり、基本的には近所の方々やマイカーで来られた方が利用されている感じです。手賀沼の左端、柏側にある公園です。手賀沼~手賀川沿いを自転車で走るときの始点にもなります。公園は遊具のあるエリアと広場になっているエリアがあり、広場では球技やバトミントンなどが楽しめます。春にはお花見を楽しむこともできます。出展:ホームメイト・じゃらん・じゃらんネット・スタディサプリ・スマイティ・トリップアドバイザー